医院紹介

JR横浜線・市営地下鉄が通る中山駅から徒歩2分、頭痛やめまいが出たらすぐに専門医に診てもらえます。

松岡クリニック3つのコンセプト

  1. わかりすい説明がモットー、駅から近くて気軽に通える脳神経外科の専門医
  2. 高性能CT検査が受けられる、脳の病気を未然に防ぐことができる脳ドックを通勤、通学途中に
  3. 大学病院との連携もしっかり、紹介状の対応も柔軟に対応

診療時間

日・祝
9:30~12:45×(※)×
15:00~18:45×(※)××

△ 9:30~11:45 ※6月~9月の土曜日は9:00~11:15です。ご注意ください。
第2・第4 木曜日は診療します。9:30~12:45 / 15:00~16:45

休診日:木曜・日曜・祝日
☆急な変更がございます。お電話でご確認ください。

アクセス

住所 〒226-0019
神奈川県横浜市緑区中山一丁目5番8号レオナードビル中山2F
TEL 045-931-8381
最寄り駅 JR横浜線・市営地下鉄中山駅北口徒歩2分

院長紹介

院長 松岡 隆則

日本脳神経外科学会認定の脳神経外科専門医として、平成元年より横浜市で開業をしております松岡クリニック院長の松岡隆則です。

当院のモットーは、迅速、確実、丁寧。

できるだけ患者様の目線でわかりやすい説明と診察をこころがけています。

「脳神経外科」は普段生活をするうえであまり馴染みがないかもしれませんが、実は皆様の身近な悩みを解決するための診察を行います。とくに、頭痛やめまい、手足のしびれなどは当院が専門的に治療できますので、お悩みの方はご相談ください。

大きい病院ですと、どうしてもルーティンで診察してしまう傾向がありますが、その検査が本当に必要なのかを患者様の状況に合わせてしっかりと検討し、そして施術をする場合には丁寧に説明をして患者様に理解をしてもらってから進めます。

難しい言葉や略語をつかったりしないようわかりやすい説明をしておりますので、ちょっとでも何か気になることがありましたらご来院ください。

院長 松岡 隆則

略歴

1981年3月 東海大学医学部卒業
1981年4月 東海大学医学部付属病院 研修医
1986年4月 東海大学医学部付属病院 脳神経外科 助手
1989年4月10日 松岡クリニック開業
  • 医学博士
  • 日本脳神経外科学会認定 脳神経外科専門医
  • 日本救急医学会認定 救急科専門医

提携病院

  • 昭和大学藤が丘病院 連携協力医
  • 横浜労災病院 登録医療機関

設備紹介

全身CT装置

全身CT装置

血管伸展性検査(動脈硬化、血管年齢検査)

血管伸展性検査(動脈硬化、血管年齢検査)
  • デジタルX線装置
  • 心電図 等

内科・脳神経外科 松岡クリニック MATSUOKA CLINIC お電話でのお問い合わせはこちら 045-931-8381

お問い合わせはお気軽に
横浜市で脳神経外科をお探しなら松岡クリニックにお気軽にお問い合わせください。風邪や喘息、花粉症から、頭痛やめまい・しびれ等幅広く対応しています。
045-931-8381